我が家の七五三参り
2008年11月17日
先日金曜日はたくさんのアクセスをいただいて・・・・
ブログはじめてから初の100を超えるアクセス数にビックり!!
自分でも信じられない3ケタの数字でした。
みなさんが遊びにきてくれてるので、しっかり更新もしなきゃいけないなあ~なんて
改めて思って・・・こつこつ頑張ります!!
いつも遊びにきてくれて本当にありがとうございます。
これからもお時間あるときは是非遊びにきてくださいね^^
ではでは。。。
土曜日に行った七五三お参りのことを
阿蘇はお天気にも恵まれ(朝とお昼だけでしたが)
朝から準備でバタバタ
旦那さんのお母さんと一緒に行く予定にしていて、急遽着付けを見たいというので、
9時から着付けとかするからね~~と言って、家に来てもらいました。
お母さんも「着付けができるといいわね~~花嫁修業になるわね」なんて
そうね、そう言われれば花嫁修業になるのか。
確かに、お仕事しながら花嫁修業もできたしよかったのかも。。。
ヘアーメイク。
髪の毛はいつもじっとして結んでくれるので問題なく仕上がりました。
メイクは目の上にちょっと赤を入れて、チークを
子供って肌がきれいだから、それだけで映えるな~~。
口紅は断固拒否!!されたんですけど
問題は着付けです。。。
前日から練習で着せたりしていましたが、すぐ「脱ぐ脱ぐーーー!」と・・・
なので一番効く方法をね
アンパンマンのDVD見せながら着せました・・・笑
働いているときは10分もかからず着せていた(着せなきゃいけなかった)んですが、
rikoは足開いてみたり、ぐるぐる回ってみたり、「うーーーくるしーーー」とお腹をつきだしてみたり、、、
娘とはいえど、なんとも手がかかりました・・・
そして、10時頃阿蘇神社へ
予想していた通りすごい人でした。
七五三当日だし、先週はあいにくの天気だったしで今日は番号札など配っており
みなさんお参り待ちでした。
その間にもrikoは「足いた~~~い」やら、「歩け~~ん
」と言って、座りこんだりダダっこ状態。
ぞうりは履きなれないからやっぱり痛いですよね、子供には。
なのでちゃんと靴を用意、履かせました。
靴に履き替えるとすんなり歩いてくれました。
やっぱり歩きにくかったね・・・。
お参り始まるまで靴で待機しました。
その間に写真撮ろうと「こっち向いて~~」と何度も言うんですが、
帯も苦しいしで、すんごい変な顔しかしないんです。。。
せっかくの記念写真もあっち向いたり、こっち向いたり・・・ばらばらです、みんな(笑)
そして、にっこり笑ったかと思うと、めちゃくちゃ引きつって笑ってます。。。
作り笑顔オンパレード
なので、ほとんどいい写真はありませ~~ん・・・苦笑
30分くらい待ったかな。
やっとお参りも終わって、座りこみました。
けど、終わるまでなんとか頑張ってくれてよかった~。
でも、やっぱりくるだろうな~~と思っていたアレ。
帰るときになってきました、やっぱり~~。
「ママ、おしっこ~~~」
だよね、だよね~~~くると思ってたよ~~~・・・・
着物たくし上げて行きましたよ。
洋式があってよかった。。。
我が家も無事七五三終わりました。
馬子にも衣装。とてもかわいかったです。
母が大事にとっておいてくれたおかげで、私が小さい頃着ていた着物と同じもの
でお参りできました。
私とrikoの写真並べてみるのが楽しみだなぁ。。。
あとhimariも2年後 。
さっさと帰るrikoなのでした。
自分で着物が着せれるなんて・・・うらやましい
今度ぜひお会いしたいです!!
サチコさんと遊びにきてください(^o^)

かわいいですかぁぁ?!馬子にも衣装ですが・・・~。嬉しいです^^ありがとうございます。
いつもおてんばrikoが少しお姉ちゃんに見えました。
すーちゃんもまだ先ですが、楽しみですねーー^^七五三♪
私も肩こりとかひどいし。。。整体いいなぁ~~と密かに思っております。
今度サチコさんと是非お会いしたいですね^^
楽しみにしております。
